青梅高水山トレイルラン 完走
初めてのトレイルランのレースでした。
が、あろうことか、武蔵野線の逆方向に乗ってしまい、
仲間との待ち合わせに遅刻してしまいました。
(中略)
レース本番。
30Kのレースを手を振って見送り。
予想通り、通常レースより仲良くスタートしてる感じ。
仲間と談笑しながら私たち15Kの部のスターツを待つ。
時々おこる心理的現象なんだけど、レースに向けて訓練してないと
レースと足の状態がリンクしないと「怖く」なるんですよね。
今回てっきり関門があって制限時間のクリアを最低目標にしてたけど、
実際はそういうのは無かったのね。
ただ、初めてのコースだから体力配分などは全くイメージできておらず、ぶっつけ本番。
いきなり急こう配にはやられたね。
前日の大雨にも関わらず、地面は想像よりは悪くなかった。
けど、細い区間での路面悪化は避けられず、足運びに難渋した箇所は数知れず。
それでもたった2回ではあるが、高尾山で訓練した経験が存分に活かせて
ある程度の感覚で進めたのはよかった。
ただ、自分だけのレースじゃないので、愚図愚図してると後続ランナーに迷惑がかかる。
フルマラソンの経験から、接近ランナーに道を譲れたのも大きな経験になったかな。
ただ、先の見えないトレイルは先が全くイメージできず
怖いことだらけでしたね。
一番の収穫は転倒せずに済んだことでしょうか。
仲間3人と共に無事完走!
が、あろうことか、武蔵野線の逆方向に乗ってしまい、
仲間との待ち合わせに遅刻してしまいました。
(中略)
レース本番。
30Kのレースを手を振って見送り。
予想通り、通常レースより仲良くスタートしてる感じ。
仲間と談笑しながら私たち15Kの部のスターツを待つ。
時々おこる心理的現象なんだけど、レースに向けて訓練してないと
レースと足の状態がリンクしないと「怖く」なるんですよね。
今回てっきり関門があって制限時間のクリアを最低目標にしてたけど、
実際はそういうのは無かったのね。
ただ、初めてのコースだから体力配分などは全くイメージできておらず、ぶっつけ本番。
いきなり急こう配にはやられたね。
前日の大雨にも関わらず、地面は想像よりは悪くなかった。
けど、細い区間での路面悪化は避けられず、足運びに難渋した箇所は数知れず。
それでもたった2回ではあるが、高尾山で訓練した経験が存分に活かせて
ある程度の感覚で進めたのはよかった。
ただ、自分だけのレースじゃないので、愚図愚図してると後続ランナーに迷惑がかかる。
フルマラソンの経験から、接近ランナーに道を譲れたのも大きな経験になったかな。
ただ、先の見えないトレイルは先が全くイメージできず
怖いことだらけでしたね。
一番の収穫は転倒せずに済んだことでしょうか。
仲間3人と共に無事完走!
0コメント